試合前グランド

2007年6月13日【交流戦】
仙台について
フルスタへの道
ぐるりフルスタ
試合前、マターリとは程遠く
米アピール要員に
似顔絵対決
写真撮影&サイン会
試合前グランド
驚異の連続技
キャッチボール
いつもどおり、淡々と・・・
で、試合は?
明日こそっ

ドアラは杜の都でも変わらずドアラでした。
所変わっても力む事無く普段どおりの力を発揮すべきはむしろ選手たちのほうではないかと。

と冷静に語っときながらも、心の底では誰よりも最強ドアラ道を期待している自分がそこに いるわけで。


ちょっと慣れない感じの若手の選手たちをドアラが誘導。

横一列に並んでいても、余裕ぶっこいてるのはドアラだけ。
舞台慣れしてるからね。

後ろ姿からもなんとなーくベテランの威厳が感じられませんか?

それにしても、見事に同化してるな~

そして、両チームの選手紹介。
と、同時にやっと我々のいるライト側に向かってきてくれました。

選手紹介も終わると、何をするでもなく不思議な所作。

・・・と、
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!タタタ体操座り。

前後の脈絡を無視していきなり体操座りをイタスあたりは、『(゚~゚ )ウームさすがドアラ』とひとりしみじみ唸っておりました。



なにがどーなってこういう展開になったのか分かりませんが、 クラッチーナがドアラになにやら抗議してます。

相手がこどもだろうと容赦なく「オマエ、アヤマレ」って 少年に罪を速攻なすりつけるドアラwwwww

クラッチーナが立ち去ると、その少年相手に案の定の粘着シートw

ドアラのあんまりの粘着ぶりにクラッチーナが飛んできて、再度(#゚Д゚)ゴルァ!!。ドアラはショボーン。

しかしその後気を取り直し、始球式ではなにも無かったかのように堂々とセンターで主審を務めました。(キレのあるストライクコールw)

そして、最後は意気揚々とよろめきながら ベンチ裏に引き下がっていったドアラでなのした。