球場周りの様子
マスコット撮影会(グランド内)
ドアラコは見た!
森野サン、森野サン、森野サーン!
ごちゃまぜ応援
大玉ころがし
タッキーと翼(タキツ)
マスコットグリーティング大会
そのほかのマスコットたち
編集後記
|
森野選手から「オマエ最近天狗になってるんじゃねー?」と指摘されてるようですが・・・
ま、それもいたしかたないでしょう。
実際、ドアラのゆく先々にはヒト・ヒト・ヒト・&ヒト。
あちこちから、ドアラーーーーッ!ドアラーーーーッ!
・・・だもん。
「勘違いすんなよ」とはいえない状況です。
さて、私自身昨年の優勝決定戦(東京ドーム)以来ドアラに 注目しつづけ、早10ヶ月。
ドアラブームの過熱ぶりは現在もとどまる所を知らず。
その勢いは二次曲線なみの上昇を示しているのを日々肌で感じる今日この頃。
今回はセ・ごちゃまぜ応援スタンドで観戦していたわけですが、 ドアラがグランドで『体操座り』をしたとき見てしまったんです。
「ひゃあぁぁぁ、ドアラの体操座りだーー!ドアラー、ドアラー!!」
と絶叫しながらのけ反る兎団の一員を。
ドアラ氏から放たれる悩殺ビーム、 その威力は老若男女のみならず、球団さえも問わないということをこの眼で確認した瞬間でした。
現在はまだ「ドアラ、ガッチガチやってーー」って上から目線で絡むことが可能です。
それも、ヒトだかりをかき分け、辛うじて・・・・ですが。
しかし、「リクエストは広報を通してくれる?」なんて足組みながらスルーされてしまう日も そう遠くはないのかなーーーとちょっと恐いことを考えつつドームを後にしたのでした。