仙台について

2007年6月13日【交流戦】
仙台について
フルスタへの道
ぐるりフルスタ
試合前、マターリとは程遠く
米アピール要員に
似顔絵対決
写真撮影&サイン会
試合前グランド
驚異の連続技
キャッチボール
いつもどおり、淡々と・・・
で、試合は?
明日こそっ

人生初仙台に足を踏み入れたわけですが、いっぺんで気に入りました。
なぜか?
町並みが『名古屋に似て蝶』なのだ。
名古屋には青葉通りみたく素敵な通りは無いけれど、町全体の規模がいい感じです。

仙台はドアラコが望む、「田舎風の都会」そのものでした。

都会の混雑から解放されたい気マンマン、東京のラッシュが地獄絵巻にしか見えず、 日々もがき苦しんでいるドアラコにとって、「あーやっぱり名古屋にかえりてー」と あらためて認識させる町並みがここ仙台にありました。
(仙台人のなかには、名古屋と同じにされては困る!という人がいるかもしれませんが。)

仙台2 仙台


仙台駅前の作りはちょっと他では見られない作りになってて、 巨大な歩道橋が駅前に敷き詰められた感じです。
うーん、こんな表現で分かるかな?

仙台5 仙台4 仙台7 仙台8 仙台6


いい感じに繁華で、気が変になるレベルの混雑はない心地よい場所

仙台を拠点とした楽天イーグルス、歴史も浅く最初はちょっとナメてた感があったのですが、 こんな素敵な場所を拠点に地域で可愛がられてるチームだとしたら、ちょっと手ごわいかも と思わずにはいられませんでした。